イングリッシュタウンを昨日から始めました。
まずはレベルチェックを受けて、Intermediateと診断されました。
よくわからないまま会話練習へ。毎時0分に始まり、24時間いつでもやってます。
一般英会話コースを選びました。他にはビジネス英会話コース他があります。
レベルが10くらいに分かれています。
45分のレッスンにはテーマが毎日決まっていて、今日はcelebrationらしいです。
先生は南アフリカから参加して、生徒は全部で4人、中国人と韓国人ともう一人は国籍不明。
思った以上に音質が悪く、よく聞き取れなかったりしました。どうやってしゃべればよいか最初
はわからなかったですが、だんだん慣れてきました。
あらかじめ複数の質問が用意されていて、先生が生徒にそれを質問し、
生徒が順々に答えていくという形式。
例えば、What holiday is important to you?
Who do you celebrate special day with? など
45分のレッスンで4つくらいの質問を4人の生徒が答えていきました。
生徒がこれ以上いたら、しゃべる機会が減り、あまりよくないでしょう。
初心者クラスでは人数が多そうな気がします。
会話練習以外にもオンライン学習用のコンテンツが色々とあるみたいです。
まだ良くわかりませんが、私が契約しているのは毎日45分のレッスンを受けられるコースらしいので
これから毎日やってみたいと思います。
ちなみにこれ、会社の英語教育の一環なので、ちょっと割引で受けられます。
トラックバック
私も昔参加していました。Niftyからだと、プロバイダー料金と一緒に、English Townへ支払いが出来るので安心でした。私も中級でしたが、トピックが何日かたつと同じものになるので、何度か参加していくうちに飽きてきました。それと毎回自己紹介から始まり、人によって延々と話す人がいて、ちょっといらいらもしました。今は知りませんが、手のマークをクリックし、更に先生に指名されないと話せないので、一人が延々と話すと、時間切れになって2,3言話しただけで終わったこともありました。 |
Inaさん 情報ありがとうございました。 1回しか経験がないですが、English Townの会話練習って会話といえるのかちょっと疑問です。先生の質問に順々に答えるだけですから。往復で終わりなんですよね。それでもうまくはしゃべれないのですが。 他にも似たようなサービスがあるのですね。 English Townは今でも音声のみです。Inaさんの時と変わっていないですね。 会話練習以外にもお勉強のコンテンツがたくさんあったり、内容盛りだくさんなメルマガも毎日送られてきて、こっちをこなすのもちょっと大変かもしれません。 6ヶ月間の契約をしてしまっているので、これから半年はEnglish Townにかけてみます。 Posted by: honda at 2004年06月26日 11:30 |